×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
つつついに、この日がやって参りました。
「どーしても行く」という風邪っぴきの母を連れて、やってきました名古屋まで。
名古屋駅の援護所の看護士さんにご挨拶してホテルへ。
マスコットイベントに行く行かないともめましたが、母も歳だなあと実感。動作が緩慢になった。
こうして一緒に旅行できるうちは一緒にサポートしながら出かけようと思いましたよ。
ただ、私が行ける場所や乗れる乗り物が限られているのがネック。
あ、でもパナホームに行きたかった・・・。まあ仕方なし。
ところで名古屋国際ホテルのディナー&トークショーって事は「ドレスコードあり?」と妙にきばった服装だったんですが、
会場で会った同士(紳士二人)がタイドアップしていたので、ほっ。
はなしの内容は・・・オフレコもあったし、私の筆力でまた誤解を招く解釈をされるといけないので書きません。
私の席、前から三番目のほぼセンター!
見つめ過ぎてしまったかも(笑)
会場まで会いに来てくれたりょくちゃん&現グラダンナ、ありがとう!
かみさんさん、お会いできて嬉しかった~(^O^)
そして同士、ダンディ師匠と紳士なをやかた、いろんな意味で心強かったです。
監督の教え(?)を守って「丈夫になって」また試合をみにナゴヤドームに来ます。
ふふふふふ(←思い出し笑い)
なんと言っても、今日のトークショーをいちはやく教えて下さったオレのドアラさま、感謝感激です。今日は会えなくて残念でしたが、またそのうちに。
あ~~~、監督が近かった~~~!素晴らしすぎる~~~!
ディナー(立食)宴のあと この壇上に監督が!私の席から撮影

ホテルに戻って松坂屋の地下で買った「ゆかり」のおにぎり食べました。
この大きさで100円!素晴らしきかな、名古屋の太っ腹!

「どーしても行く」という風邪っぴきの母を連れて、やってきました名古屋まで。
名古屋駅の援護所の看護士さんにご挨拶してホテルへ。
マスコットイベントに行く行かないともめましたが、母も歳だなあと実感。動作が緩慢になった。
こうして一緒に旅行できるうちは一緒にサポートしながら出かけようと思いましたよ。
ただ、私が行ける場所や乗れる乗り物が限られているのがネック。
あ、でもパナホームに行きたかった・・・。まあ仕方なし。
ところで名古屋国際ホテルのディナー&トークショーって事は「ドレスコードあり?」と妙にきばった服装だったんですが、
会場で会った同士(紳士二人)がタイドアップしていたので、ほっ。
はなしの内容は・・・オフレコもあったし、私の筆力でまた誤解を招く解釈をされるといけないので書きません。
私の席、前から三番目のほぼセンター!
見つめ過ぎてしまったかも(笑)
会場まで会いに来てくれたりょくちゃん&現グラダンナ、ありがとう!
かみさんさん、お会いできて嬉しかった~(^O^)
そして同士、ダンディ師匠と紳士なをやかた、いろんな意味で心強かったです。
監督の教え(?)を守って「丈夫になって」また試合をみにナゴヤドームに来ます。
ふふふふふ(←思い出し笑い)
なんと言っても、今日のトークショーをいちはやく教えて下さったオレのドアラさま、感謝感激です。今日は会えなくて残念でしたが、またそのうちに。
あ~~~、監督が近かった~~~!素晴らしすぎる~~~!
ディナー(立食)宴のあと この壇上に監督が!私の席から撮影
ホテルに戻って松坂屋の地下で買った「ゆかり」のおにぎり食べました。
この大きさで100円!素晴らしきかな、名古屋の太っ腹!
PR
なかなかコメント返せなくてすみませんm(__)m
完璧な看病で母は元気になりました。
夕べドラ夫も出張から帰ってきました(福岡も大阪も寒かったらしい。「西スポ」を買ってきてくれました。一面は王監督!初めて読みました。本当に大阪では見事に中スポ売ってないそうです)
で、看病疲れなのか寒かったせいなのか、要するに虚弱なせいなんですが
私が風邪っぽい(>_<)
うがいも手洗いもしてたんですけどね。
パナホームイベントに関して止められる止められる(-_-#)悲しすぎる。
ドラ夫「あんまり歩きまわらない方がいいよ」
母「20日はドアラさん来ないんでしょう?」
くぅぅ~~~!
しかし母よ、
「ドアラさん」って(爆)
新鮮だな~>ドアラさん
そんな訳で、こんなに気をつけていたのに今日は強制静養中。
あ~、20日に照準合わせていたのに~!
ちなみにドラ夫は21日からまた出張なので入れ違い。
誕生日なのに(涙)「のぞみ」の上りと下りですれ違うと思います。
う~ん、負けるものか。
監督~~~!
母&ドラ夫「監督があんたに声かけてくれたりしないって」←夢をぶち壊すところが似ている二人。
ところで今年は天気が良くて何よりですね>筑波大職員の皆様
陰ながらセンター試験の成功をお祈りしております。
完璧な看病で母は元気になりました。
夕べドラ夫も出張から帰ってきました(福岡も大阪も寒かったらしい。「西スポ」を買ってきてくれました。一面は王監督!初めて読みました。本当に大阪では見事に中スポ売ってないそうです)
で、看病疲れなのか寒かったせいなのか、要するに虚弱なせいなんですが
私が風邪っぽい(>_<)
うがいも手洗いもしてたんですけどね。
パナホームイベントに関して止められる止められる(-_-#)悲しすぎる。
ドラ夫「あんまり歩きまわらない方がいいよ」
母「20日はドアラさん来ないんでしょう?」
くぅぅ~~~!
しかし母よ、
「ドアラさん」って(爆)
新鮮だな~>ドアラさん
そんな訳で、こんなに気をつけていたのに今日は強制静養中。
あ~、20日に照準合わせていたのに~!
ちなみにドラ夫は21日からまた出張なので入れ違い。
誕生日なのに(涙)「のぞみ」の上りと下りですれ違うと思います。
う~ん、負けるものか。
監督~~~!
母&ドラ夫「監督があんたに声かけてくれたりしないって」←夢をぶち壊すところが似ている二人。
ところで今年は天気が良くて何よりですね>筑波大職員の皆様
陰ながらセンター試験の成功をお祈りしております。
寒いですね~(*_*)
今朝起きたら外は雪景色。夜降ったのね~。
昨日から九州まわり関西経由の出張で、ドラ夫がいないので、母が泊まりに来ているのですが、
なんか様子が変・・・風邪ひいてるやんけ~!
昨夜暖かくして、薬嫌いの母に薬飲ませて早く寝たのですが、
今朝「なんか体が重いのよね~」
熱計ったら38度越え!
私は午前中、とあるお稽古だったのですが休んで病院へ引っ張っていきました。
しかし「朝ご飯食べたい」と、しっかり食べてる(すげえ)
検査の結果、インフルエンザではなく、風邪。
しかも元気。普通に食べてる。有り得ない・・・。
よりによって私は夕方、銀座のクリニックに予約入れてたんで
夕食の仕度もして「絶対寝てなさい!」と言って、よれよれで都内へ。
夜になって帰宅した私に母、
「名古屋ではひつまぶし食べなくちゃ!」
本当に名古屋に行けるのか?
しかし丈夫な父母にして何故に虚弱な私。
久しぶりに山手線のラッシュにもまれました・・・・・。
?名古屋の家庭には小豆の缶詰常備ってホント?
今朝起きたら外は雪景色。夜降ったのね~。
昨日から九州まわり関西経由の出張で、ドラ夫がいないので、母が泊まりに来ているのですが、
なんか様子が変・・・風邪ひいてるやんけ~!
昨夜暖かくして、薬嫌いの母に薬飲ませて早く寝たのですが、
今朝「なんか体が重いのよね~」
熱計ったら38度越え!
私は午前中、とあるお稽古だったのですが休んで病院へ引っ張っていきました。
しかし「朝ご飯食べたい」と、しっかり食べてる(すげえ)
検査の結果、インフルエンザではなく、風邪。
しかも元気。普通に食べてる。有り得ない・・・。
よりによって私は夕方、銀座のクリニックに予約入れてたんで
夕食の仕度もして「絶対寝てなさい!」と言って、よれよれで都内へ。
夜になって帰宅した私に母、
「名古屋ではひつまぶし食べなくちゃ!」
本当に名古屋に行けるのか?
しかし丈夫な父母にして何故に虚弱な私。
久しぶりに山手線のラッシュにもまれました・・・・・。
?名古屋の家庭には小豆の缶詰常備ってホント?
ディナーショーって何着て行けばいいんだ~!とか思いながら
年末放送の
「最強チームはこうして生まれた!~落合監督が語る日本一への道」を見て
何度でも感動している自分(←監督に会っても動揺しない練習)
かたや京都・大阪日帰り出張のドラ夫。今朝4時起きッス。
せっかくだから名古屋出張には着いて行こうかな~と言ったら却下です。
ちぇ。
さて。
「ドラ番記者」より
グアムで自主トレ中の中田投手のエピソード。
小さいボトルにはそれぞれの名前が書かれていた。練習中、その水がなくなると、何と1.5リットルのボトルを持ち出して注ぎ入れていたのだ。
「これ1ドル25セントだったんですよ。スーパーで買ったんです。
こうすれば安くすむし、効率がいいじゃないですか」。

なんか、いいダンナになりそうな予感。
そういうイメージなかったけど、しっかりしてますよね。
今年の投球もしっかりね〜!(←さりげにプレッシャーをかける)
**よだん**
昨日、午前中だけ手のあいていたドラ夫を説得して
「銀色のシーズン」を観てきました。
スキー2級のドラ夫に言わせると「突っ込みどころ100カ所」
だ、そうですが、スキー嫌いの私は
「頑張れば、スキーも楽しいかも」と少しやる気が出ました。
しかし超下手な私には滑ってるところが、すごすぎて恐怖すら。
2カ所のスキー場がロケに使われてました。
ドラ夫いわく
「あの場面は○○○、あとは○○○」
「山はあんなに甘くねえ」とのことですが、スキーに行きたくなる映画です。
あと、田中麗奈ちゃんがとっても綺麗でした。
突っ込みたい方、いかがですか?>特にはくばさん、オレドラさん、だやんさん(名指し)
年末放送の
「最強チームはこうして生まれた!~落合監督が語る日本一への道」を見て
何度でも感動している自分(←監督に会っても動揺しない練習)
かたや京都・大阪日帰り出張のドラ夫。今朝4時起きッス。
せっかくだから名古屋出張には着いて行こうかな~と言ったら却下です。
ちぇ。
さて。
「ドラ番記者」より
グアムで自主トレ中の中田投手のエピソード。
小さいボトルにはそれぞれの名前が書かれていた。練習中、その水がなくなると、何と1.5リットルのボトルを持ち出して注ぎ入れていたのだ。
「これ1ドル25セントだったんですよ。スーパーで買ったんです。
こうすれば安くすむし、効率がいいじゃないですか」。
なんか、いいダンナになりそうな予感。
そういうイメージなかったけど、しっかりしてますよね。
今年の投球もしっかりね〜!(←さりげにプレッシャーをかける)
**よだん**
昨日、午前中だけ手のあいていたドラ夫を説得して
「銀色のシーズン」を観てきました。
スキー2級のドラ夫に言わせると「突っ込みどころ100カ所」
だ、そうですが、スキー嫌いの私は
「頑張れば、スキーも楽しいかも」と少しやる気が出ました。
しかし超下手な私には滑ってるところが、すごすぎて恐怖すら。
2カ所のスキー場がロケに使われてました。
ドラ夫いわく
「あの場面は○○○、あとは○○○」
「山はあんなに甘くねえ」とのことですが、スキーに行きたくなる映画です。
あと、田中麗奈ちゃんがとっても綺麗でした。
突っ込みたい方、いかがですか?>特にはくばさん、オレドラさん、だやんさん(名指し)
「サンデーモーニング」にて。
「今年期待のルーキーは」というお題が出たので、すかさず
「谷(哲也)!」と私。
「パネルに出てないよ・・・」とドラ夫。
いいのだ。ナイショ(?)だもん。
いまから注目を浴びるより、磨かれて出てきた方が。
スタミナがあるから夏場?ふふふ・・・楽しみ。
日立製作所からドラゴンズ、というのもあって注目してますが、
何と言っても「パワーがある」というところがいいです。
アスリートはかくあるべし。
しかし今朝は、張本さんが「オレよりすごい奴はいない」と言い切ってたのが
豪快でした。
おっしゃる通りでございます。はは〜!
「今年期待のルーキーは」というお題が出たので、すかさず
「谷(哲也)!」と私。
「パネルに出てないよ・・・」とドラ夫。
いいのだ。ナイショ(?)だもん。
いまから注目を浴びるより、磨かれて出てきた方が。
スタミナがあるから夏場?ふふふ・・・楽しみ。
日立製作所からドラゴンズ、というのもあって注目してますが、
何と言っても「パワーがある」というところがいいです。
アスリートはかくあるべし。
しかし今朝は、張本さんが「オレよりすごい奴はいない」と言い切ってたのが
豪快でした。
おっしゃる通りでございます。はは〜!
長々と音信不通で失礼しておりました。ようやく復活のきざしです。
皆様、心温まるコメントをありがとうございました。
1日に66歳で逝った叔父は、私の母親(4人兄弟)の弟。母は長女で、数年前すぐ下の妹が今話題の薬害C型肝炎で苦しんだ揚げ句、肝硬変で亡くなったのもあってショック大きかったんです。
叔父は1日の朝起きてこなくて、帰省していた長男が遺体を発見。検死が入ったとのこと。更に火葬場が年末からお休みで、4日まで葬儀場に運べず、6日のお通夜は21時半まで、7日告別式、朝8時15分集合デシタ・・・。
私は3日まで延々泣き暮らしてました。3日に対面しました。
とは言いつつ、箱根駅伝は母校が1位を取り戻して満足。しかし完全優勝じゃないから来年は完全優勝で連覇するのだぞ、とドラゴンズと同じ感想。普通だったら2位から1位なので大喜びしていたと思いますが、どうも笑ったり喜んだりができなくて。
しかし完全優勝で連覇というのは大変ですよね(何の話なんだか、わからなくなってきますが)
しかし現実は泣いてばかりいられなくて自治会の新年会も仕切って(うちの事情は話さなかった)、お腹も空くし、掃除もしなきゃいけないし、都内通ったり、何よりお通夜と告別式がハードスケジュール。
叔父はケンシン、ガサーラと同じ大学出身でサークルとかやって、就職後独立して神田で出版社をやっていたんですが(おかげで大作家先生とお会いできました)、そこをたたんだ後、某学校で講師をしていたので、お通夜は予想外の人数の生徒さんが来て下さって・・・100人以上かな?従姉妹が慌てたのなんのって。ミニスカにブーツの女の子やカーゴパンツの青年が泣いてくれるって、幸せだねえとまた涙が。
翌日の火葬場が激混み。も、フル回転・・・。不謹慎ながら「朝から晩まで焼いていた」感じ?控室を間違えないようにと葬儀社の方が目を光らせて誘導。そして、こちらに戻っても、そのまま両親は近所のお通夜の手伝いに、うちの自治会でもお葬式2軒。本当に疲れました。
それにしても、叔父の娘と私と私の母が、一番泣いていた(苦笑)。
新年早々、朝から泣いてる私といたドラ夫も気の毒でした。泣きながらお雑煮食べておせち食べて(←どのうちでも用意してしまっていたので)。
ここ2日は疲れで家事もやっとでした。明日は元に戻れそうです。
つくづく思ったのは、お葬式って、生前の人徳が出るな〜ということ。私んときは誰も来ないんじゃないかとか(苦笑)。不謹慎だけど両親に「どんな葬式がいいか、あと誰を呼ぶか書いといて」と念押ししましたよ。もち、自分たちも書いとこうと言い合いました。
だって母が「墓石は天然石じゃないとイヤ」とか言うんだもん(←分家なので建てないといけない。建てといて。ホントに高いから)
叔父の人生は充実していました。それがわかって、安心しました。
私は頑張って生きていかねば。
・・・復活〜!
皆様、心温まるコメントをありがとうございました。
1日に66歳で逝った叔父は、私の母親(4人兄弟)の弟。母は長女で、数年前すぐ下の妹が今話題の薬害C型肝炎で苦しんだ揚げ句、肝硬変で亡くなったのもあってショック大きかったんです。
叔父は1日の朝起きてこなくて、帰省していた長男が遺体を発見。検死が入ったとのこと。更に火葬場が年末からお休みで、4日まで葬儀場に運べず、6日のお通夜は21時半まで、7日告別式、朝8時15分集合デシタ・・・。
私は3日まで延々泣き暮らしてました。3日に対面しました。
とは言いつつ、箱根駅伝は母校が1位を取り戻して満足。しかし完全優勝じゃないから来年は完全優勝で連覇するのだぞ、とドラゴンズと同じ感想。普通だったら2位から1位なので大喜びしていたと思いますが、どうも笑ったり喜んだりができなくて。
しかし完全優勝で連覇というのは大変ですよね(何の話なんだか、わからなくなってきますが)
しかし現実は泣いてばかりいられなくて自治会の新年会も仕切って(うちの事情は話さなかった)、お腹も空くし、掃除もしなきゃいけないし、都内通ったり、何よりお通夜と告別式がハードスケジュール。
叔父はケンシン、ガサーラと同じ大学出身でサークルとかやって、就職後独立して神田で出版社をやっていたんですが(おかげで大作家先生とお会いできました)、そこをたたんだ後、某学校で講師をしていたので、お通夜は予想外の人数の生徒さんが来て下さって・・・100人以上かな?従姉妹が慌てたのなんのって。ミニスカにブーツの女の子やカーゴパンツの青年が泣いてくれるって、幸せだねえとまた涙が。
翌日の火葬場が激混み。も、フル回転・・・。不謹慎ながら「朝から晩まで焼いていた」感じ?控室を間違えないようにと葬儀社の方が目を光らせて誘導。そして、こちらに戻っても、そのまま両親は近所のお通夜の手伝いに、うちの自治会でもお葬式2軒。本当に疲れました。
それにしても、叔父の娘と私と私の母が、一番泣いていた(苦笑)。
新年早々、朝から泣いてる私といたドラ夫も気の毒でした。泣きながらお雑煮食べておせち食べて(←どのうちでも用意してしまっていたので)。
ここ2日は疲れで家事もやっとでした。明日は元に戻れそうです。
つくづく思ったのは、お葬式って、生前の人徳が出るな〜ということ。私んときは誰も来ないんじゃないかとか(苦笑)。不謹慎だけど両親に「どんな葬式がいいか、あと誰を呼ぶか書いといて」と念押ししましたよ。もち、自分たちも書いとこうと言い合いました。
だって母が「墓石は天然石じゃないとイヤ」とか言うんだもん(←分家なので建てないといけない。建てといて。ホントに高いから)
叔父の人生は充実していました。それがわかって、安心しました。
私は頑張って生きていかねば。
・・・復活〜!
昨夜、神社で甘酒をいただいていた頃。
おじ(母の弟)が心不全で天国に旅立ちました。
・・・というのを知ったのは夕方。
私の実家に着いて、母に
「明けましておめでとう」と言ったら母が返答せず
「落ち着いて聞いて」
と、今朝おじが冷たくなっていた事を告げられました。
昨年八月、私が都内にお見舞いに通っていたのを記憶されている方も
いらっしゃるかもしれません。
ずっと号泣していたのですが、ようやく少し落ち着きました。
泣きながら母が正月飾りをしまっていました。
おじの直筆の年賀状が届いていて、それをなでながらまた号泣でした。
元日早々個人的に暗い話で申し訳ありません。
まだ信じられません。
人に可愛がってもらった記憶は残りますね。こんなに大好きだった。仲良しだった。
ちょっとしばし立ち直れないです。
おめでたいお正月にも悲しい事が起きる。
一日一日を大事にしたいです。
ほんとに暗くてすみません。
皆様は楽しいお正月を過ごせますように。
おじ(母の弟)が心不全で天国に旅立ちました。
・・・というのを知ったのは夕方。
私の実家に着いて、母に
「明けましておめでとう」と言ったら母が返答せず
「落ち着いて聞いて」
と、今朝おじが冷たくなっていた事を告げられました。
昨年八月、私が都内にお見舞いに通っていたのを記憶されている方も
いらっしゃるかもしれません。
ずっと号泣していたのですが、ようやく少し落ち着きました。
泣きながら母が正月飾りをしまっていました。
おじの直筆の年賀状が届いていて、それをなでながらまた号泣でした。
元日早々個人的に暗い話で申し訳ありません。
まだ信じられません。
人に可愛がってもらった記憶は残りますね。こんなに大好きだった。仲良しだった。
ちょっとしばし立ち直れないです。
おめでたいお正月にも悲しい事が起きる。
一日一日を大事にしたいです。
ほんとに暗くてすみません。
皆様は楽しいお正月を過ごせますように。
今年はリーグ2位で悔しい思いもしましたが、
11月1日、ナゴヤドームで日本一の瞬間に立ち合う事ができました。
今年もたくさんのドラゴンズ仲間の皆さんにお世話になりました。
皆さんにどんなに良くしていただいているか、よくわかった1年でした。
ありがとうございました!

2007年11月1日 日本シリーズ第五戦 ナゴヤドームにて
来年もどうぞよろしくお願いします♪
この写真、大胆にも年賀状に使おうと思ってたんですが、
受け取る方がどこのファンかわからないのでやめました〜。
B☆Bっていい奴です。交流戦が楽しみです。
#もうすぐ今年も終わりですね。
1月1日・2日は超多忙のため更新できません。
イベントに行かれる方、楽しんできて下さいね(^o^)
あかん、紅白のドリカムで大泣きしてしまった・・・。
美和さんが少し痩せて、それでも素晴らしい歌声を聴かせてくれて今年が終わってゆきます。強い心を持たなければ。
ではでは、良いお年を〜!
11月1日、ナゴヤドームで日本一の瞬間に立ち合う事ができました。
今年もたくさんのドラゴンズ仲間の皆さんにお世話になりました。
皆さんにどんなに良くしていただいているか、よくわかった1年でした。
ありがとうございました!
2007年11月1日 日本シリーズ第五戦 ナゴヤドームにて
来年もどうぞよろしくお願いします♪
この写真、大胆にも年賀状に使おうと思ってたんですが、
受け取る方がどこのファンかわからないのでやめました〜。
B☆Bっていい奴です。交流戦が楽しみです。
#もうすぐ今年も終わりですね。
1月1日・2日は超多忙のため更新できません。
イベントに行かれる方、楽しんできて下さいね(^o^)
あかん、紅白のドリカムで大泣きしてしまった・・・。
美和さんが少し痩せて、それでも素晴らしい歌声を聴かせてくれて今年が終わってゆきます。強い心を持たなければ。
ではでは、良いお年を〜!
昨夜は名古屋の現グラ&りょくちゃん夫妻より
「NHKで落合監督の番組やるよ!」とメールをいただき
「関東ではやってないよ~(涙)」という事があったのですが、
昨日の広小路栄師匠のコメントや、
同じく現グラ様より31日にBSで再放送があると
すぐに教えていただきました。
みなさんいつもありがとうございますm(__)m
今日は「武士の一分みるか・・・ん?」
NHKで「中日落合監督 雪辱をかけた1年・悲願達成へ迫られた決断」
あえなくキムタク却下!
沖縄キャンプでの落合監督(日焼け嫌いなのに)

中村ノリ選手・・・あの頃は信用してなかったなあ・・・

1年間のことが走馬灯のように・・・ううう。
9月26日、東京ドームでGに負けた日の事は忘れられません。
(帰り、夫婦喧嘩になったし^^;;
リーグ優勝を逃してしまった今年。
しかしCS連勝、日本シリーズ優勝、アジアシリーズ優勝。
11月1日。
私も決して万全ではない体調で臨んだ日本シリーズ観戦と、
一生の思い出になった日本一の試合。
最後に岩瀬様登場した時から涙、涙でした。
最高の夜を名古屋で仲間と過ごせたこと、一生忘れません。
あの日の感動と興奮を胸に来シーズンも応援してゆきたいと思います。
余計なことだけど
岩瀬投手と荒木選手と井端選手の年俸は上げて欲しいものだ。。。
アライバ手当てとか作っちゃえばいいのに。
「NHKで落合監督の番組やるよ!」とメールをいただき
「関東ではやってないよ~(涙)」という事があったのですが、
昨日の広小路栄師匠のコメントや、
同じく現グラ様より31日にBSで再放送があると
すぐに教えていただきました。
みなさんいつもありがとうございますm(__)m
今日は「武士の一分みるか・・・ん?」
NHKで「中日落合監督 雪辱をかけた1年・悲願達成へ迫られた決断」
あえなくキムタク却下!
沖縄キャンプでの落合監督(日焼け嫌いなのに)
中村ノリ選手・・・あの頃は信用してなかったなあ・・・
1年間のことが走馬灯のように・・・ううう。
9月26日、東京ドームでGに負けた日の事は忘れられません。
(帰り、夫婦喧嘩になったし^^;;
リーグ優勝を逃してしまった今年。
しかしCS連勝、日本シリーズ優勝、アジアシリーズ優勝。
11月1日。
私も決して万全ではない体調で臨んだ日本シリーズ観戦と、
一生の思い出になった日本一の試合。
最後に岩瀬様登場した時から涙、涙でした。
最高の夜を名古屋で仲間と過ごせたこと、一生忘れません。
あの日の感動と興奮を胸に来シーズンも応援してゆきたいと思います。
余計なことだけど
岩瀬投手と荒木選手と井端選手の年俸は上げて欲しいものだ。。。
アライバ手当てとか作っちゃえばいいのに。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
リンク
最新コメント
最新記事
(04/21)
(04/18)
(04/18)
(04/16)
(04/15)
(04/14)
(04/13)
(04/12)
(04/10)
(04/08)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
関東チアドラ吉(通称チア吉)
性別:
女性
自己紹介:
生粋のドラファン「ドラ夫」と交際・結婚したのがきっかけで「落合ドラゴンズ」から中日ドラゴンズを応援するようになる。当時のHNは「関東ドラ吉」でオッサンかと思われていた。つくば市在住。都内へはスピーフィでw
水瓶座O型。体弱し。暑さにも超弱い。夜の満員電車が苦手。よって観戦率は低いです。けど名古屋遠征も年に何度かします。
何といっても落合監督が大好き!
大・大・大尊敬しております。
川相コーチ、宇野コーチが好き。
野球解説は今中さんが大好きです。
水瓶座O型。体弱し。暑さにも超弱い。夜の満員電車が苦手。よって観戦率は低いです。けど名古屋遠征も年に何度かします。
何といっても落合監督が大好き!
大・大・大尊敬しております。
川相コーチ、宇野コーチが好き。
野球解説は今中さんが大好きです。
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(02/19)
(02/19)
(02/20)
(02/21)
(02/22)
(02/22)
(02/23)
(02/24)
(02/25)
(02/25)
カウンター
アクセス解析