×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
いばちんが、レーシック矯正手術でキャンプインに遅れて参加。
いいなあ、レーシック。受けたいなあ。
とか思っていたら、朝から右目のまぶたが痛い。
放っておいたら午後には、いてもたってもいられなくなって眼科へ。
上まぶたのふちと、目頭あたりに脂肪がたまって炎症が起きていました。
そういえば私はドライアイのせいか花粉症のせいか、
目をこすってしまう癖があるんです(で、アイメイクができない)。
治療は麻酔なしで、炎症を起こしているところに小さい穴をあけて
搾り出す・・・事を知っていたら、もっとビビっていたでしょう。
私は痛みには強い方なんでオトナになってから「痛い〜」と叫んだのは
下手くそな歯医者で神経の治療をした時(先生、もういいですと手を掴んだ)
そして今回が2度目。
「センセ〜〜〜!痛い〜〜!」と涙ボロボロ。
けっこう容赦なく「いったん拭いてね」「消毒薬がしみる〜!」
そして再び「センセ〜!痛いイタイ〜〜〜!」と2回の悶絶治療。
しかし・・・おかげさまで治りました。現代医学万歳。
オトナなのに素で泣いて騒ぐのはこれで最後にしたいものです。
しかし頭に浮かんでくるのは・・・。
「2度あることは3度ある」「3度目の正直」(←自爆)
いいなあ、レーシック。受けたいなあ。
とか思っていたら、朝から右目のまぶたが痛い。
放っておいたら午後には、いてもたってもいられなくなって眼科へ。
上まぶたのふちと、目頭あたりに脂肪がたまって炎症が起きていました。
そういえば私はドライアイのせいか花粉症のせいか、
目をこすってしまう癖があるんです(で、アイメイクができない)。
治療は麻酔なしで、炎症を起こしているところに小さい穴をあけて
搾り出す・・・事を知っていたら、もっとビビっていたでしょう。
私は痛みには強い方なんでオトナになってから「痛い〜」と叫んだのは
下手くそな歯医者で神経の治療をした時(先生、もういいですと手を掴んだ)
そして今回が2度目。
「センセ〜〜〜!痛い〜〜!」と涙ボロボロ。
けっこう容赦なく「いったん拭いてね」「消毒薬がしみる〜!」
そして再び「センセ〜!痛いイタイ〜〜〜!」と2回の悶絶治療。
しかし・・・おかげさまで治りました。現代医学万歳。
オトナなのに素で泣いて騒ぐのはこれで最後にしたいものです。
しかし頭に浮かんでくるのは・・・。
「2度あることは3度ある」「3度目の正直」(←自爆)
PR
25日は神戸・名古屋出張だったドラ夫。
「藤田屋の大あんまき4本入りを必ず買ってきて」
これが重大ミッション(←違う。仕事だ)
さて、23時も回り、駅から出てきたドラ夫の手には、鞄のみ。
「大あんまきは???」
「好評につき売切れだった」
「何しに行ったのよ~!」(←仕事だってば)
「マツザカヤも名鉄も探してないから違うのを買ってきた」
それは・・・虎屋の生ういろう。

いつもは青柳ういろう一口サイズ。22日から消費されて、もうない。

とらやといえば羊羹では?と思ったら製造は三重県伊勢市?
よもぎ味です。これは美味しい!
生ういろう断面。上品な甘さでお茶請けにぴったり。

それから「つけてみそかけてみそ」2本入り。
「こんなに消費できるか~!」
とか言いつつ、朝から卵焼きに、温めた豆腐に、
さらに納豆に混ぜるチャレンジャー>自分。
おお!イケるじゃないか!
納豆だけはちょっと・・・あわない。
(目玉焼きにかけてもおいしかったです。実験中)
ちなみに「立浪和義展」を見てきたそうで、
現場で流されていたビデオに釘付けになり、
クライマックスシリーズから日本一まで「つい」観てしまったそうな。
・・・だから帰りが遅くなったんだね(涙)
仕事で試合を観ていなかったから無理もなし。
私はしばらく名古屋味で暮らせそう。
(生ういろうの賞味期限翌日まで。食べましたとも!)
パッケージの「どえりゃー うみゃーて かんわ!」は「あかんわ!」?

ちなみにドラ夫は「甘いものはおかずじゃない」というので、
もっぱら私が消費してます>つけてみそかけてみそ
どうも、味覚は関西系らしい。自由軒のカレーが好き。
私はカレーに卵を混ぜられるのが嫌なんですが(^^;;
私の方が名古屋向きかもしれません。
「藤田屋の大あんまき4本入りを必ず買ってきて」
これが重大ミッション(←違う。仕事だ)
さて、23時も回り、駅から出てきたドラ夫の手には、鞄のみ。
「大あんまきは???」
「好評につき売切れだった」
「何しに行ったのよ~!」(←仕事だってば)
「マツザカヤも名鉄も探してないから違うのを買ってきた」
それは・・・虎屋の生ういろう。
いつもは青柳ういろう一口サイズ。22日から消費されて、もうない。
とらやといえば羊羹では?と思ったら製造は三重県伊勢市?
よもぎ味です。これは美味しい!
生ういろう断面。上品な甘さでお茶請けにぴったり。
それから「つけてみそかけてみそ」2本入り。
「こんなに消費できるか~!」
とか言いつつ、朝から卵焼きに、温めた豆腐に、
さらに納豆に混ぜるチャレンジャー>自分。
おお!イケるじゃないか!
納豆だけはちょっと・・・あわない。
(目玉焼きにかけてもおいしかったです。実験中)
ちなみに「立浪和義展」を見てきたそうで、
現場で流されていたビデオに釘付けになり、
クライマックスシリーズから日本一まで「つい」観てしまったそうな。
・・・だから帰りが遅くなったんだね(涙)
仕事で試合を観ていなかったから無理もなし。
私はしばらく名古屋味で暮らせそう。
(生ういろうの賞味期限翌日まで。食べましたとも!)
パッケージの「どえりゃー うみゃーて かんわ!」は「あかんわ!」?
ちなみにドラ夫は「甘いものはおかずじゃない」というので、
もっぱら私が消費してます>つけてみそかけてみそ
どうも、味覚は関西系らしい。自由軒のカレーが好き。
私はカレーに卵を混ぜられるのが嫌なんですが(^^;;
私の方が名古屋向きかもしれません。
興奮の夜より一夜あけて・・・。大寒。雪は回避。
今日はわたくし、誕生日でございます。
(昨日プレゼントやお祝いのお言葉、そして今朝はメールを
下さったみなさま、ありがとうございます〜!感涙。)
少ない注文にしたのに朝から食べ過ぎました(注:2人分です)

誕生日を名古屋で迎えるのは嬉しいのお。

じつは13時過ぎまでホテルにいました。主婦には命の洗濯になりました。
なにもかも人がやってくれる〜。うれしい〜!パックしてごろごろ。
タクシーの運転手さんに誕生日なんですと言ったらくれました(^^)

どこにもいかないのも何ですのでJRタワーズの立浪和義展へ。

たっつん、昔の写真もかっこいい。売店で日本一タオル購入。
おお、これが日本一の日のチャンピオン・フラッグ!(レプリカだけど)

蓬莱軒に行く予定でしたが、お腹が空かないので、車内でひつまぶし弁当。
ラッキーなことにN700系でした。
偶然でN700って嬉しい(←単純)

あれ?この「お茶ふりかけ」は何に使うんでしょうか?
持ち帰ってごはんにかけよう(後日談:味がなかった。ひつまぶしにかけるのね)

今回、名古屋駅構内で「知立の大あんまき」を発見!ものすごおく美味しい!

藤田屋の大あんまきの情報も「オレのドアラさん」の情報なんです。素敵。
実はドラ夫からは19日にお花とケーキを前倒しで頂きました。

今(20時)ドラ夫は東海道新幹線の中です。
今日は東京都内、山梨、岡山。明日は徳島、明後日は札幌。
名古屋に行くときは「大あんまき」を頼もう。
ともあれ、今年は名古屋から始まった、という事で・・・バンザーイ!
#名古屋は暖かく、東京に着いたら寒っ!つくばは・・・超寒〜〜〜っ!
明日は市の子宮ガン・乳ガン検診です。トシを感じます。マンモやだなあ。
すみません、疲れました。寝ます〜。またね〜!
でも無事で行き帰りできて良かった。この調子、この調子。
今日はわたくし、誕生日でございます。
(昨日プレゼントやお祝いのお言葉、そして今朝はメールを
下さったみなさま、ありがとうございます〜!感涙。)
少ない注文にしたのに朝から食べ過ぎました(注:2人分です)
誕生日を名古屋で迎えるのは嬉しいのお。
じつは13時過ぎまでホテルにいました。主婦には命の洗濯になりました。
なにもかも人がやってくれる〜。うれしい〜!パックしてごろごろ。
タクシーの運転手さんに誕生日なんですと言ったらくれました(^^)
どこにもいかないのも何ですのでJRタワーズの立浪和義展へ。
たっつん、昔の写真もかっこいい。売店で日本一タオル購入。
おお、これが日本一の日のチャンピオン・フラッグ!(レプリカだけど)
蓬莱軒に行く予定でしたが、お腹が空かないので、車内でひつまぶし弁当。
ラッキーなことにN700系でした。
偶然でN700って嬉しい(←単純)
あれ?この「お茶ふりかけ」は何に使うんでしょうか?
持ち帰ってごはんにかけよう(後日談:味がなかった。ひつまぶしにかけるのね)
今回、名古屋駅構内で「知立の大あんまき」を発見!ものすごおく美味しい!
藤田屋の大あんまきの情報も「オレのドアラさん」の情報なんです。素敵。
実はドラ夫からは19日にお花とケーキを前倒しで頂きました。
今(20時)ドラ夫は東海道新幹線の中です。
今日は東京都内、山梨、岡山。明日は徳島、明後日は札幌。
名古屋に行くときは「大あんまき」を頼もう。
ともあれ、今年は名古屋から始まった、という事で・・・バンザーイ!
#名古屋は暖かく、東京に着いたら寒っ!つくばは・・・超寒〜〜〜っ!
明日は市の子宮ガン・乳ガン検診です。トシを感じます。マンモやだなあ。
すみません、疲れました。寝ます〜。またね〜!
でも無事で行き帰りできて良かった。この調子、この調子。
長々と音信不通で失礼しておりました。ようやく復活のきざしです。
皆様、心温まるコメントをありがとうございました。
1日に66歳で逝った叔父は、私の母親(4人兄弟)の弟。母は長女で、数年前すぐ下の妹が今話題の薬害C型肝炎で苦しんだ揚げ句、肝硬変で亡くなったのもあってショック大きかったんです。
叔父は1日の朝起きてこなくて、帰省していた長男が遺体を発見。検死が入ったとのこと。更に火葬場が年末からお休みで、4日まで葬儀場に運べず、6日のお通夜は21時半まで、7日告別式、朝8時15分集合デシタ・・・。
私は3日まで延々泣き暮らしてました。3日に対面しました。
とは言いつつ、箱根駅伝は母校が1位を取り戻して満足。しかし完全優勝じゃないから来年は完全優勝で連覇するのだぞ、とドラゴンズと同じ感想。普通だったら2位から1位なので大喜びしていたと思いますが、どうも笑ったり喜んだりができなくて。
しかし完全優勝で連覇というのは大変ですよね(何の話なんだか、わからなくなってきますが)
しかし現実は泣いてばかりいられなくて自治会の新年会も仕切って(うちの事情は話さなかった)、お腹も空くし、掃除もしなきゃいけないし、都内通ったり、何よりお通夜と告別式がハードスケジュール。
叔父はケンシン、ガサーラと同じ大学出身でサークルとかやって、就職後独立して神田で出版社をやっていたんですが(おかげで大作家先生とお会いできました)、そこをたたんだ後、某学校で講師をしていたので、お通夜は予想外の人数の生徒さんが来て下さって・・・100人以上かな?従姉妹が慌てたのなんのって。ミニスカにブーツの女の子やカーゴパンツの青年が泣いてくれるって、幸せだねえとまた涙が。
翌日の火葬場が激混み。も、フル回転・・・。不謹慎ながら「朝から晩まで焼いていた」感じ?控室を間違えないようにと葬儀社の方が目を光らせて誘導。そして、こちらに戻っても、そのまま両親は近所のお通夜の手伝いに、うちの自治会でもお葬式2軒。本当に疲れました。
それにしても、叔父の娘と私と私の母が、一番泣いていた(苦笑)。
新年早々、朝から泣いてる私といたドラ夫も気の毒でした。泣きながらお雑煮食べておせち食べて(←どのうちでも用意してしまっていたので)。
ここ2日は疲れで家事もやっとでした。明日は元に戻れそうです。
つくづく思ったのは、お葬式って、生前の人徳が出るな〜ということ。私んときは誰も来ないんじゃないかとか(苦笑)。不謹慎だけど両親に「どんな葬式がいいか、あと誰を呼ぶか書いといて」と念押ししましたよ。もち、自分たちも書いとこうと言い合いました。
だって母が「墓石は天然石じゃないとイヤ」とか言うんだもん(←分家なので建てないといけない。建てといて。ホントに高いから)
叔父の人生は充実していました。それがわかって、安心しました。
私は頑張って生きていかねば。
・・・復活〜!
皆様、心温まるコメントをありがとうございました。
1日に66歳で逝った叔父は、私の母親(4人兄弟)の弟。母は長女で、数年前すぐ下の妹が今話題の薬害C型肝炎で苦しんだ揚げ句、肝硬変で亡くなったのもあってショック大きかったんです。
叔父は1日の朝起きてこなくて、帰省していた長男が遺体を発見。検死が入ったとのこと。更に火葬場が年末からお休みで、4日まで葬儀場に運べず、6日のお通夜は21時半まで、7日告別式、朝8時15分集合デシタ・・・。
私は3日まで延々泣き暮らしてました。3日に対面しました。
とは言いつつ、箱根駅伝は母校が1位を取り戻して満足。しかし完全優勝じゃないから来年は完全優勝で連覇するのだぞ、とドラゴンズと同じ感想。普通だったら2位から1位なので大喜びしていたと思いますが、どうも笑ったり喜んだりができなくて。
しかし完全優勝で連覇というのは大変ですよね(何の話なんだか、わからなくなってきますが)
しかし現実は泣いてばかりいられなくて自治会の新年会も仕切って(うちの事情は話さなかった)、お腹も空くし、掃除もしなきゃいけないし、都内通ったり、何よりお通夜と告別式がハードスケジュール。
叔父はケンシン、ガサーラと同じ大学出身でサークルとかやって、就職後独立して神田で出版社をやっていたんですが(おかげで大作家先生とお会いできました)、そこをたたんだ後、某学校で講師をしていたので、お通夜は予想外の人数の生徒さんが来て下さって・・・100人以上かな?従姉妹が慌てたのなんのって。ミニスカにブーツの女の子やカーゴパンツの青年が泣いてくれるって、幸せだねえとまた涙が。
翌日の火葬場が激混み。も、フル回転・・・。不謹慎ながら「朝から晩まで焼いていた」感じ?控室を間違えないようにと葬儀社の方が目を光らせて誘導。そして、こちらに戻っても、そのまま両親は近所のお通夜の手伝いに、うちの自治会でもお葬式2軒。本当に疲れました。
それにしても、叔父の娘と私と私の母が、一番泣いていた(苦笑)。
新年早々、朝から泣いてる私といたドラ夫も気の毒でした。泣きながらお雑煮食べておせち食べて(←どのうちでも用意してしまっていたので)。
ここ2日は疲れで家事もやっとでした。明日は元に戻れそうです。
つくづく思ったのは、お葬式って、生前の人徳が出るな〜ということ。私んときは誰も来ないんじゃないかとか(苦笑)。不謹慎だけど両親に「どんな葬式がいいか、あと誰を呼ぶか書いといて」と念押ししましたよ。もち、自分たちも書いとこうと言い合いました。
だって母が「墓石は天然石じゃないとイヤ」とか言うんだもん(←分家なので建てないといけない。建てといて。ホントに高いから)
叔父の人生は充実していました。それがわかって、安心しました。
私は頑張って生きていかねば。
・・・復活〜!
昨夜、神社で甘酒をいただいていた頃。
おじ(母の弟)が心不全で天国に旅立ちました。
・・・というのを知ったのは夕方。
私の実家に着いて、母に
「明けましておめでとう」と言ったら母が返答せず
「落ち着いて聞いて」
と、今朝おじが冷たくなっていた事を告げられました。
昨年八月、私が都内にお見舞いに通っていたのを記憶されている方も
いらっしゃるかもしれません。
ずっと号泣していたのですが、ようやく少し落ち着きました。
泣きながら母が正月飾りをしまっていました。
おじの直筆の年賀状が届いていて、それをなでながらまた号泣でした。
元日早々個人的に暗い話で申し訳ありません。
まだ信じられません。
人に可愛がってもらった記憶は残りますね。こんなに大好きだった。仲良しだった。
ちょっとしばし立ち直れないです。
おめでたいお正月にも悲しい事が起きる。
一日一日を大事にしたいです。
ほんとに暗くてすみません。
皆様は楽しいお正月を過ごせますように。
おじ(母の弟)が心不全で天国に旅立ちました。
・・・というのを知ったのは夕方。
私の実家に着いて、母に
「明けましておめでとう」と言ったら母が返答せず
「落ち着いて聞いて」
と、今朝おじが冷たくなっていた事を告げられました。
昨年八月、私が都内にお見舞いに通っていたのを記憶されている方も
いらっしゃるかもしれません。
ずっと号泣していたのですが、ようやく少し落ち着きました。
泣きながら母が正月飾りをしまっていました。
おじの直筆の年賀状が届いていて、それをなでながらまた号泣でした。
元日早々個人的に暗い話で申し訳ありません。
まだ信じられません。
人に可愛がってもらった記憶は残りますね。こんなに大好きだった。仲良しだった。
ちょっとしばし立ち直れないです。
おめでたいお正月にも悲しい事が起きる。
一日一日を大事にしたいです。
ほんとに暗くてすみません。
皆様は楽しいお正月を過ごせますように。
昨夜はイタリアンのクリスマスディナーコースで胸がいっぱい。
ああ日本人・・・。
今朝はご飯に鮭にお味噌汁でほっとして
「全日本大学女子選抜駅伝」をドラ夫と応援に行きました。
母校は出ていないので名古屋つながりで名城大学を応援しましたよ。
名城大学は三位でしたが、健闘してました。
最近、ブッティー呼ばわりわれてるチア吉です(涙)

スポーツニッポンの旗とテレビ東京の旗と車停めたコンビニの袋持ってます。
ん? 来るな(ここは第5中継地点・筑波大学病院前)

頑張れ〜〜〜!!!すごく早いんですけど。皆カモシカのような脚。

帰りはイルミネーションをみて

ツリーが見つからなくて庭の木で手作りっすよ(ヲイ)

手作りくるみシナモンケーキです(今日こそあんまり甘くないデザート)

今年はリースも素朴です。

ポール・スミスの服は可愛いのだ

録画していた中継を観たら、ほとんど映ってませんでしたわ(^^;;
Merry Christmas !!
ああ日本人・・・。
今朝はご飯に鮭にお味噌汁でほっとして
「全日本大学女子選抜駅伝」をドラ夫と応援に行きました。
母校は出ていないので名古屋つながりで名城大学を応援しましたよ。
名城大学は三位でしたが、健闘してました。
最近、ブッティー呼ばわりわれてるチア吉です(涙)
スポーツニッポンの旗とテレビ東京の旗と車停めたコンビニの袋持ってます。
ん? 来るな(ここは第5中継地点・筑波大学病院前)
頑張れ〜〜〜!!!すごく早いんですけど。皆カモシカのような脚。
帰りはイルミネーションをみて
ツリーが見つからなくて庭の木で手作りっすよ(ヲイ)
手作りくるみシナモンケーキです(今日こそあんまり甘くないデザート)
今年はリースも素朴です。
ポール・スミスの服は可愛いのだ
録画していた中継を観たら、ほとんど映ってませんでしたわ(^^;;
Merry Christmas !!
新井兄→広島から阪神
クルーン→横浜から巨人
追記:濱中→阪神からオリックス
あの悲しい応援歌が聴けなくなるのか・・・
12月9日 福留孝介選手のメジャー行き確定。
お偉いさんへの挨拶もいいけど、
ファンへの決意表明を先にして欲しかったよ
なんだかな~
で、西武の和田選手が来るんでしょうか。どんな方なんでしょう。
クルーン→横浜から巨人
追記:濱中→阪神からオリックス
あの悲しい応援歌が聴けなくなるのか・・・
12月9日 福留孝介選手のメジャー行き確定。
お偉いさんへの挨拶もいいけど、
ファンへの決意表明を先にして欲しかったよ
なんだかな~
で、西武の和田選手が来るんでしょうか。どんな方なんでしょう。
ネタがなくなってきたので拾ってきました。私もやってみました。
★名鉄メルサ前のナナちゃん人形の着替えを楽しみにしている。
チア吉:意味不明です
★喫茶店でコーヒーを頼めば、
お菓子が出てくるのは当たり前だと思っている。
チア吉:そんな親切な喫茶店に遭遇した事はないです。
★「えらい」の三段活用
「えりゃー」「どえりゃー」「どえらげにゃー」が使いこなせる。
チア吉:「どえりゃー」はここ数年よく聞きます
★味噌を入れないおでんは、おでんと認めない。
チア吉:味噌の入ってるおでんは食べた事ないです。
★熱いことを「ちんちん」「ちんちこちん」と言って、
他の地方の方を凍りつかせたことがある。
チア吉:一昨年、教えていただき、一時期ハマりました(爆)
★三河ナンバー地域からすると、
知多半島までも名古屋ナンバー地域であることが許せない。
チア吉:何のことやらさっぱりわかりません
★「三大都市」「五大都市」の中に名古屋は入るくせに、
大物アーティストや展示会・講演会で「名古屋飛ばし」をされると腹が立つ。
チア吉:そんな事あるんだー
★「メイダイ」は「明治大学」のことではない。
チア吉:え?明治大学じゃないんですか?
★冷蔵庫には、味噌汁用じゃない、
料理にかけるためのチューブ入り味噌が常備されている。
チア吉:なんじゃそりゃ〜〜〜〜!
★名古屋清水口の美宝堂のCMに出ている少年の成長を、
これからも見守り続けたいと思う。
チア吉:わからん・・・
★SSK卒以外は、お嬢様と認めたくない。
チア吉:わからん・・・・
★他地方からの転校生が掃除の時間に「机をつって」と言われ困惑していた。
チア吉:「机をつる」って本当にわかりません
★ごはんは茶碗に「つける」ものである。
チア吉:いや、「よそう」と言いますな。
★学校の休み時間は「放課」、4時間目の後は「昼放課」という。
チア吉:?????
★子供の頃、「トヨタ自動車工場」か「シキシマパン工場」へ
社会見学に行った。
チア吉:行ってみたいなー。シキシマパンって?
★阪神は巨人ほど嫌いではない。
チア吉:はい、そうですね。
★「カール・名古屋コーチン味」「プリッツ・八丁味噌味」
「おっとっと・味噌煮込みうどん味」を土産にした事がある。
チア吉:ないです。いつも青柳ういろう1口サイズと今話題の赤福。
それにしても、どれもしょっぱそうだな〜。
★「ポポポイのポイ お口へポイ、
しろくろまっちゃあがりコーヒーゆずさくら」の
青柳ういろうのCMソングが歌える。
チア吉:歌えます。大学の先輩に教わりました。
★鉛筆等がとてもとがっている様をトキントキンと表現する。
チア吉:言いません
★「米常ライス」「ヤマサのちくわ」「浜乙女(でーたらぼっち等)」など、
古くさいCMが多いが、新バージョンには変わってほしくない。
チア吉:?????
★名駅前の「大名古屋ビルヂング」の「ヂ」の文字が
気持ち悪いと思った事がある。
チア吉:いや、味があっていいと思いました。
★車で赤信号ギリギリで交差点を通過したら、
まだ後ろから2,3台の車がついてきた。
チア吉:つくば市でもよくあることですよーー。
★休み時間の事を「放課」、自転車の事を「ケッタ」と言う。
チア吉:「ケッタ」はつい最近教えて頂きました。
★武豊と言えば「たけゆたか」ではなく「たけとよ」町のことである。
チア吉:ドラ夫が「そうだよ」と言ってました(笑)
★ランドセル、制服などを松坂屋で買ってもらえないと、
「うちって貧乏なのかな」と心配になる。
チア吉:そーなんですか?
★自動車教習所の事を「車校」と呼ぶ。
チア吉:「教習所」ではないの?
★地下鉄に乗っていて、手品おじさんに遭遇したことがある。
チア吉:?????
★すがきやラーメンは全国チェーンだと思っていた。
チア吉:お土産に頂きました。こっちにはないですよね?
★模造紙の事をB紙と言う。
チア吉:?????
★「愛知って名古屋県だと思ってた」と言われると、
その人の首をしめたくなる。
チア吉:そんな間違いする人いるの?
★手羽先の食べ方を心得ている。
チア吉:今年、教えて頂きました!!
==========================================
では茨城バトンに答えます(誰も強制してない)
【1、あなたは茨城のどの辺出身?】
県南です(具体的にはナイショにしとこう)
【2、水戸を中心に北?南? 】
土浦を中心に、じゃないの? そりゃーもう、南ですよ。
【3、愛用してたのは、常磐線?水郡線?鹿島鉄道?それ外?】
常磐線。でも今はつくばエクスプレスのみ。
【4、茨城=納豆。納豆好き?】
まあまあ好きです。
【5、好きな方は「おかめ派」?「くめ派」?】
断然くめ派!
【6、納豆に入れる付属品は? 】
たれとからし
【7、くめ納豆で「にがり」入りの出したけど、食べてみた?】
食べてません。くめ納豆の冒険についていけない。
【8、村や町が合併してるよね。あなたの出身地or好きな土地は合併組?】
はいそうです。
【9、実は茨城のどの辺にあるかわからない?】
だから県南だってば。
【10、魚を買うなら、日立?ひたちなか(旧:那珂湊)?】
えーと、ひたちなか。那珂湊ですよね。
行った時は買いたいと思うけど、市場だから量が多過ぎて買わない。
【11、増えたひらがなの市についてどう思う?】
いいんじゃないかな。
【12、ホームセンターといえばどこ?】
ジョイフル本田(最近はグランステージ山新によく行く)
【13、黄門祭り行った事ある?】
ないです(笑)
【14、偕楽園の梅、毎年見に行く?】
行かない。1回だけ行きましたが、車だと混むので常磐線で。
【15、実は千波湖の白鳥が好き?】
白鳥いたっけ?
【16、鹿島と言ったらアントラーズ。やっぱりファン? 】
ぜんぜん。なのに昔、柳沢選手、小野選手に会いました。
【17、自宅にはアントラーズの旗が飾ってあったりして? 】
ないです。アントラーズグッズは常陽銀行からよくもらう。
【18、コンビ二はやっぱり、HOTSPAR?】
いや、セブンイレブンかローソン。
【19、潮来ってなんて読む?】
「いたこ」に決まってるでしょ。
【20、雅山といったら?】
は???
【21、海水浴はどこへ行く?】
行かないけど行くとしたら大竹海岸か阿字ケ浦。大洗は怪我する。
【22、ハローキティのストラップ。黄門バージョン持っる?】
見た事あるけど持ってない。あんこうかぶったキューピー見て驚愕。
【23、茨城で一番栄えてるのはどこ? 】
手前味噌で申し訳ないけど、つくばだと思います。
【24、茨城は東北だと思ってる人に一言!】
バカヤローーー!!!!
【25、東海村と言えば?】
原発事故。
【26、実は干し芋の名産だって知ってた?】
そりゃ知ってます。実家にいる時は冬、常に家にあった。
【27、最近名前が変わる土地が多いけど、覚えきれる?】
ぜんぜんわからない。旧○○と言ってもらわないと何が何だか。
【28、筑波山といえば?】
登山客。
【29、新幹線走ればいいなぁと思ってる?? 】
いや、絶対無理だと思ってるので、思いません。
【30、茨城の方言といえば?】
「茶わん冷やしといて」(←ドラ夫が困っていた・水につけること)
【31、恥ずかしくて、みんなに茨城出身って言ってない?】
いえ、そんなことないです。
【32、かっぽる。さて、どんな意味?】
放る。かな?
【33、あなたの車のナンバーはどこ?】
つくば
【34、土浦の花火大会。毎年見に行く? 】
寒いし混むから行かないです。自宅2階の窓から見ます。
【35、水府の竜神峡行った事ある?】
ありますよー。道の駅のお兄さんがいい人でした。
【36、水族館と言えばどこへ行く?】
八景島シーパラダイス。京浜急行が好きなもんで。
【37、茨城の温泉といえば?】
筑波山? わからない。袋田?あれ?大子?
【38、水戸黄門といえば、西山荘。行ったことある?】
ありまーす。
【39、「筑波」と「つくば」漢字の方がよいと思う? 】
いや、平仮名になって良かったです。
【40、買い物はカスミ?】
はい。一番近いんで。でもグランプルシェの方が好き。
あとはザ・ガーデン。ジャスコかな。
【41、茨城のマーク書ける?】
書けないよー。智慧の輪みたいなやつですよね。
【42、県民の歌は歌える? 】
これは歌えるに決まってるでしょうが!(笑)
【43、今の知事は誰だったかな?】
橋本さん 。百里に空港作ろうとしてるけどバカじゃないかと思う。
【44、「いばらぎ」と言われると「いばらき」としたい?】
そうですね。訂正します。
【45、茨城の中で一番方言が強いのはどこだと思う?】
日立のほうかな?あと八郷とか、鉾田とか。
【46、よく使う銀行は「常陽」or「茨城」or「県信」?】
常陽しか使ったことない
【47、自宅に軽トラックがある?】
ないよー
【48、新聞は「茨城新聞」?】
とってる人いるの?
【49、生まれかわっても茨城を愛せると思う?】
いや、愛せないと思います(ヲイ
【50、実は早口だったりして? 】
いいえ。
【51、普通に話してるのに、怒ってる?と聞かれた事は? 】
ないですー
【52、結婚するなら、茨城の人?】
いやだーーー!!
【53、実は三世代全員茨城出身だ?】
全員違います。だから方言も普通は出ない。
茨城弁は小・中でマスターしました。
【54、友達と話して「なまってるね?」と言われた事がある? 】
いいえ。でも大学の時「イントネーションが違う」と言われた。
【55、あなたの茨城県度はどのくらいですか?】
低い(笑)・・・と思ってるのは自分だけかも。
★名鉄メルサ前のナナちゃん人形の着替えを楽しみにしている。
チア吉:意味不明です
★喫茶店でコーヒーを頼めば、
お菓子が出てくるのは当たり前だと思っている。
チア吉:そんな親切な喫茶店に遭遇した事はないです。
★「えらい」の三段活用
「えりゃー」「どえりゃー」「どえらげにゃー」が使いこなせる。
チア吉:「どえりゃー」はここ数年よく聞きます
★味噌を入れないおでんは、おでんと認めない。
チア吉:味噌の入ってるおでんは食べた事ないです。
★熱いことを「ちんちん」「ちんちこちん」と言って、
他の地方の方を凍りつかせたことがある。
チア吉:一昨年、教えていただき、一時期ハマりました(爆)
★三河ナンバー地域からすると、
知多半島までも名古屋ナンバー地域であることが許せない。
チア吉:何のことやらさっぱりわかりません
★「三大都市」「五大都市」の中に名古屋は入るくせに、
大物アーティストや展示会・講演会で「名古屋飛ばし」をされると腹が立つ。
チア吉:そんな事あるんだー
★「メイダイ」は「明治大学」のことではない。
チア吉:え?明治大学じゃないんですか?
★冷蔵庫には、味噌汁用じゃない、
料理にかけるためのチューブ入り味噌が常備されている。
チア吉:なんじゃそりゃ〜〜〜〜!
★名古屋清水口の美宝堂のCMに出ている少年の成長を、
これからも見守り続けたいと思う。
チア吉:わからん・・・
★SSK卒以外は、お嬢様と認めたくない。
チア吉:わからん・・・・
★他地方からの転校生が掃除の時間に「机をつって」と言われ困惑していた。
チア吉:「机をつる」って本当にわかりません
★ごはんは茶碗に「つける」ものである。
チア吉:いや、「よそう」と言いますな。
★学校の休み時間は「放課」、4時間目の後は「昼放課」という。
チア吉:?????
★子供の頃、「トヨタ自動車工場」か「シキシマパン工場」へ
社会見学に行った。
チア吉:行ってみたいなー。シキシマパンって?
★阪神は巨人ほど嫌いではない。
チア吉:はい、そうですね。
★「カール・名古屋コーチン味」「プリッツ・八丁味噌味」
「おっとっと・味噌煮込みうどん味」を土産にした事がある。
チア吉:ないです。いつも青柳ういろう1口サイズと今話題の赤福。
それにしても、どれもしょっぱそうだな〜。
★「ポポポイのポイ お口へポイ、
しろくろまっちゃあがりコーヒーゆずさくら」の
青柳ういろうのCMソングが歌える。
チア吉:歌えます。大学の先輩に教わりました。
★鉛筆等がとてもとがっている様をトキントキンと表現する。
チア吉:言いません
★「米常ライス」「ヤマサのちくわ」「浜乙女(でーたらぼっち等)」など、
古くさいCMが多いが、新バージョンには変わってほしくない。
チア吉:?????
★名駅前の「大名古屋ビルヂング」の「ヂ」の文字が
気持ち悪いと思った事がある。
チア吉:いや、味があっていいと思いました。
★車で赤信号ギリギリで交差点を通過したら、
まだ後ろから2,3台の車がついてきた。
チア吉:つくば市でもよくあることですよーー。
★休み時間の事を「放課」、自転車の事を「ケッタ」と言う。
チア吉:「ケッタ」はつい最近教えて頂きました。
★武豊と言えば「たけゆたか」ではなく「たけとよ」町のことである。
チア吉:ドラ夫が「そうだよ」と言ってました(笑)
★ランドセル、制服などを松坂屋で買ってもらえないと、
「うちって貧乏なのかな」と心配になる。
チア吉:そーなんですか?
★自動車教習所の事を「車校」と呼ぶ。
チア吉:「教習所」ではないの?
★地下鉄に乗っていて、手品おじさんに遭遇したことがある。
チア吉:?????
★すがきやラーメンは全国チェーンだと思っていた。
チア吉:お土産に頂きました。こっちにはないですよね?
★模造紙の事をB紙と言う。
チア吉:?????
★「愛知って名古屋県だと思ってた」と言われると、
その人の首をしめたくなる。
チア吉:そんな間違いする人いるの?
★手羽先の食べ方を心得ている。
チア吉:今年、教えて頂きました!!
==========================================
では茨城バトンに答えます(誰も強制してない)
【1、あなたは茨城のどの辺出身?】
県南です(具体的にはナイショにしとこう)
【2、水戸を中心に北?南? 】
土浦を中心に、じゃないの? そりゃーもう、南ですよ。
【3、愛用してたのは、常磐線?水郡線?鹿島鉄道?それ外?】
常磐線。でも今はつくばエクスプレスのみ。
【4、茨城=納豆。納豆好き?】
まあまあ好きです。
【5、好きな方は「おかめ派」?「くめ派」?】
断然くめ派!
【6、納豆に入れる付属品は? 】
たれとからし
【7、くめ納豆で「にがり」入りの出したけど、食べてみた?】
食べてません。くめ納豆の冒険についていけない。
【8、村や町が合併してるよね。あなたの出身地or好きな土地は合併組?】
はいそうです。
【9、実は茨城のどの辺にあるかわからない?】
だから県南だってば。
【10、魚を買うなら、日立?ひたちなか(旧:那珂湊)?】
えーと、ひたちなか。那珂湊ですよね。
行った時は買いたいと思うけど、市場だから量が多過ぎて買わない。
【11、増えたひらがなの市についてどう思う?】
いいんじゃないかな。
【12、ホームセンターといえばどこ?】
ジョイフル本田(最近はグランステージ山新によく行く)
【13、黄門祭り行った事ある?】
ないです(笑)
【14、偕楽園の梅、毎年見に行く?】
行かない。1回だけ行きましたが、車だと混むので常磐線で。
【15、実は千波湖の白鳥が好き?】
白鳥いたっけ?
【16、鹿島と言ったらアントラーズ。やっぱりファン? 】
ぜんぜん。なのに昔、柳沢選手、小野選手に会いました。
【17、自宅にはアントラーズの旗が飾ってあったりして? 】
ないです。アントラーズグッズは常陽銀行からよくもらう。
【18、コンビ二はやっぱり、HOTSPAR?】
いや、セブンイレブンかローソン。
【19、潮来ってなんて読む?】
「いたこ」に決まってるでしょ。
【20、雅山といったら?】
は???
【21、海水浴はどこへ行く?】
行かないけど行くとしたら大竹海岸か阿字ケ浦。大洗は怪我する。
【22、ハローキティのストラップ。黄門バージョン持っる?】
見た事あるけど持ってない。あんこうかぶったキューピー見て驚愕。
【23、茨城で一番栄えてるのはどこ? 】
手前味噌で申し訳ないけど、つくばだと思います。
【24、茨城は東北だと思ってる人に一言!】
バカヤローーー!!!!
【25、東海村と言えば?】
原発事故。
【26、実は干し芋の名産だって知ってた?】
そりゃ知ってます。実家にいる時は冬、常に家にあった。
【27、最近名前が変わる土地が多いけど、覚えきれる?】
ぜんぜんわからない。旧○○と言ってもらわないと何が何だか。
【28、筑波山といえば?】
登山客。
【29、新幹線走ればいいなぁと思ってる?? 】
いや、絶対無理だと思ってるので、思いません。
【30、茨城の方言といえば?】
「茶わん冷やしといて」(←ドラ夫が困っていた・水につけること)
【31、恥ずかしくて、みんなに茨城出身って言ってない?】
いえ、そんなことないです。
【32、かっぽる。さて、どんな意味?】
放る。かな?
【33、あなたの車のナンバーはどこ?】
つくば
【34、土浦の花火大会。毎年見に行く? 】
寒いし混むから行かないです。自宅2階の窓から見ます。
【35、水府の竜神峡行った事ある?】
ありますよー。道の駅のお兄さんがいい人でした。
【36、水族館と言えばどこへ行く?】
八景島シーパラダイス。京浜急行が好きなもんで。
【37、茨城の温泉といえば?】
筑波山? わからない。袋田?あれ?大子?
【38、水戸黄門といえば、西山荘。行ったことある?】
ありまーす。
【39、「筑波」と「つくば」漢字の方がよいと思う? 】
いや、平仮名になって良かったです。
【40、買い物はカスミ?】
はい。一番近いんで。でもグランプルシェの方が好き。
あとはザ・ガーデン。ジャスコかな。
【41、茨城のマーク書ける?】
書けないよー。智慧の輪みたいなやつですよね。
【42、県民の歌は歌える? 】
これは歌えるに決まってるでしょうが!(笑)
【43、今の知事は誰だったかな?】
橋本さん 。百里に空港作ろうとしてるけどバカじゃないかと思う。
【44、「いばらぎ」と言われると「いばらき」としたい?】
そうですね。訂正します。
【45、茨城の中で一番方言が強いのはどこだと思う?】
日立のほうかな?あと八郷とか、鉾田とか。
【46、よく使う銀行は「常陽」or「茨城」or「県信」?】
常陽しか使ったことない
【47、自宅に軽トラックがある?】
ないよー
【48、新聞は「茨城新聞」?】
とってる人いるの?
【49、生まれかわっても茨城を愛せると思う?】
いや、愛せないと思います(ヲイ
【50、実は早口だったりして? 】
いいえ。
【51、普通に話してるのに、怒ってる?と聞かれた事は? 】
ないですー
【52、結婚するなら、茨城の人?】
いやだーーー!!
【53、実は三世代全員茨城出身だ?】
全員違います。だから方言も普通は出ない。
茨城弁は小・中でマスターしました。
【54、友達と話して「なまってるね?」と言われた事がある? 】
いいえ。でも大学の時「イントネーションが違う」と言われた。
【55、あなたの茨城県度はどのくらいですか?】
低い(笑)・・・と思ってるのは自分だけかも。
今年の2回の遠征は前泊、後泊という、ゆったり遠征でしたが、
3回目の今回は当日早めに着いて即ドームイン、翌日昼に帰るという予定。
ちょっとそれがハードだったかな、と反省。
11月2日の帰りの新幹線に乗る前に朝食を食べてしまったのも失敗。
乗ってからお弁当、というセオリーを守るべきでした。
乗り物に乗る前に食事をとるのもリスクなのです。変ですよね(笑)。
電車に乗る前の注意を自分で怠ったのがいけなかったぞ、と。
ドラ夫は山形ー東京ー名古屋と移動してくれました(すまん)
3日はせっかく名古屋に来たので、無理言って、大須観音だけ観光。
お参りして、宗春からくりを見て、まねき稲荷を拝んで即名古屋駅へ。
帰りの新幹線は2人とも疲れてて爆睡。
その翌日からドラ夫は東京での展示会が大詰めなので、泊まり込み。
単身赴任状態。明日か明後日には帰ってくるかな?
そうそう、私はよく有楽町に行ってて、銀座で買い物だろ〜というのを
否定してなかったんですが
・・・・・実は都内の病院への通院なんです。
特殊な医療器具を使うので都内に出ないと専門医もいなくて。
専門的な病気(神経科ではないです)なのでお医者さんが少ないのです。
そんな訳で銀ブラ(古)してるのは、付添いの母(←結構楽しそうだ)。
待ち時間と治療時間、楽しんでいる模様。
私は電車に乗るのと、治療もあるので、食事をとらないで
(さすがにお腹が空くのでお茶とサンドイッチくらいの軽いものは食べる)
デパートも見ないで、こちらに無事に戻ってから食事。ええ、不評です。
理解不能かもしれませんが、私にとってまだ、電車に乗るという行為は
とても勇気がいるし、気をつけなければならないこと。
そしてとても気を張っているので疲れます。病院だし。
先月風邪で抵抗力下がったので、経過が悪くて明日も行きます。
もうちょっと元気になったら、お返事します!寝なくては(汗)
ところで、ダルのことイケメンていうけど、中田選手のがイケメンだ!

#優勝してみて、アジアシリーズって何?と思ったチア吉でした。
選手を休ませてあげたいのにな〜。
#私は落合監督好きだけど、フクシくんとチューするのだけは理解不能。
かんとく〜、超気色悪いっす。やめてくれー(笑)
3回目の今回は当日早めに着いて即ドームイン、翌日昼に帰るという予定。
ちょっとそれがハードだったかな、と反省。
11月2日の帰りの新幹線に乗る前に朝食を食べてしまったのも失敗。
乗ってからお弁当、というセオリーを守るべきでした。
乗り物に乗る前に食事をとるのもリスクなのです。変ですよね(笑)。
電車に乗る前の注意を自分で怠ったのがいけなかったぞ、と。
ドラ夫は山形ー東京ー名古屋と移動してくれました(すまん)
3日はせっかく名古屋に来たので、無理言って、大須観音だけ観光。
お参りして、宗春からくりを見て、まねき稲荷を拝んで即名古屋駅へ。
帰りの新幹線は2人とも疲れてて爆睡。
その翌日からドラ夫は東京での展示会が大詰めなので、泊まり込み。
単身赴任状態。明日か明後日には帰ってくるかな?
そうそう、私はよく有楽町に行ってて、銀座で買い物だろ〜というのを
否定してなかったんですが
・・・・・実は都内の病院への通院なんです。
特殊な医療器具を使うので都内に出ないと専門医もいなくて。
専門的な病気(神経科ではないです)なのでお医者さんが少ないのです。
そんな訳で銀ブラ(古)してるのは、付添いの母(←結構楽しそうだ)。
待ち時間と治療時間、楽しんでいる模様。
私は電車に乗るのと、治療もあるので、食事をとらないで
(さすがにお腹が空くのでお茶とサンドイッチくらいの軽いものは食べる)
デパートも見ないで、こちらに無事に戻ってから食事。ええ、不評です。
理解不能かもしれませんが、私にとってまだ、電車に乗るという行為は
とても勇気がいるし、気をつけなければならないこと。
そしてとても気を張っているので疲れます。病院だし。
先月風邪で抵抗力下がったので、経過が悪くて明日も行きます。
もうちょっと元気になったら、お返事します!寝なくては(汗)
ところで、ダルのことイケメンていうけど、中田選手のがイケメンだ!
#優勝してみて、アジアシリーズって何?と思ったチア吉でした。
選手を休ませてあげたいのにな〜。
#私は落合監督好きだけど、フクシくんとチューするのだけは理解不能。
かんとく〜、超気色悪いっす。やめてくれー(笑)
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
リンク
最新コメント
最新記事
(04/21)
(04/18)
(04/18)
(04/16)
(04/15)
(04/14)
(04/13)
(04/12)
(04/10)
(04/08)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
関東チアドラ吉(通称チア吉)
性別:
女性
自己紹介:
生粋のドラファン「ドラ夫」と交際・結婚したのがきっかけで「落合ドラゴンズ」から中日ドラゴンズを応援するようになる。当時のHNは「関東ドラ吉」でオッサンかと思われていた。つくば市在住。都内へはスピーフィでw
水瓶座O型。体弱し。暑さにも超弱い。夜の満員電車が苦手。よって観戦率は低いです。けど名古屋遠征も年に何度かします。
何といっても落合監督が大好き!
大・大・大尊敬しております。
川相コーチ、宇野コーチが好き。
野球解説は今中さんが大好きです。
水瓶座O型。体弱し。暑さにも超弱い。夜の満員電車が苦手。よって観戦率は低いです。けど名古屋遠征も年に何度かします。
何といっても落合監督が大好き!
大・大・大尊敬しております。
川相コーチ、宇野コーチが好き。
野球解説は今中さんが大好きです。
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(02/19)
(02/19)
(02/20)
(02/21)
(02/22)
(02/22)
(02/23)
(02/24)
(02/25)
(02/25)
カウンター
アクセス解析