忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

新井兄→広島から阪神
クルーン→横浜から巨人

追記:濱中→阪神からオリックス
      あの悲しい応援歌が聴けなくなるのか・・・

   12月9日 福留孝介選手のメジャー行き確定。
         お偉いさんへの挨拶もいいけど、
         ファンへの決意表明を先にして欲しかったよ
なんだかな~
   で、西武の和田選手が来るんでしょうか。どんな方なんでしょう。
PR
台湾戦も苦戦しました。
日本のトランペットは阪神さんの応援団ですか。ほほう。

かなりどうでもいい話ですが、
「働きマンの菅野美穂ふうに」バッサリ髪を切ったチア吉です。
ダルも西岡くんも一緒に切ろうよ!
つか、初日の国歌斉唱の時ガム噛んでたんですって?>ダルビッシュ選手

試合でビビッタのがチン・キンポウ(危ね~)の逆転2ランホームラン。
しかし日本はノーアウト満塁の場面で代走オレ宮本選手のスライディングに
大村選手のスクイズで同点。
台湾チームも動転したでしょうが、私も動転しました(失礼)

西岡選手のタイムリーで逆転・・・熱い!
こんな面白いところでドラ夫を迎えに行かねばならないチア吉でした(T_T)
車中はラジオとテレビ(純正なんで走行中見られない)を駆使して把握。
一気にリードか。ほっ。
稲葉選手、死球。大丈夫か?これ以上選手を傷つけるな~!
しつこいようだけど、井端選手はしっかり治してね。

台湾vs.日本
台中インターコンチネンタル球場

JPN
1:西岡(二)
2:川崎(遊)
3:青木(中)
4:新井(一)
5:阿部(DH)
6:村田(三)
7:稲葉(右)
8:里崎(捕)
9:大村(左)

JPN 1 0 0| 0 0 0 6 0 3|10
TWN 0 0 0| 0 0 2 0 0 0|2

勝 : ダルビッシュ 負 : 陽建福

日本 : ダルビッシュ、藤川、上原
台湾 : 陽建福、耿伯軒、倪福徳、曹錦輝

本塁打: 陳金鋒2号
    新井1号

ちょっとTVと星野監督の熱さについていけなくなってるチア吉です。

優勝したんじゃないのに胴上げって・・・。まあいいけど。
オリンピックはシーズン中ですよね。8月か。
ぶっちゃけプロ野球界的には困るんですけど~~~~~!

「子供たちに夢を与える」と連呼してますが、なんか、や。
マスコミがこぞって感動的にしようしようとしているのが嫌なんですよ。
じっさい子供が観ていたのか知りたいな。

子供からゲームを取り上げて野球させた方が視聴率も上がるってもんです。
ドラ戦士、大活躍(憲伸は説教部屋か?←厳しすぎだよ>自分)
もりのんの守備も良かった。
代打井端がコールされた時「えっ!」って言っちゃいましたが
しっかりバント。足は痛めてましたな。
説教部屋はムネリンかと思ったけど後半のガッツで許す(偉そう)
岩瀬対応ビョンギュが見たかったな。ふ。
しっかし星野監督はリアクションの大きい人だ。
普段、見てるのが落合監督だからね。
中居くん、やかましいっス。

韓国vs.日本
台中インターコンチネンタル球場
JPN
1:西岡(二)
2:川崎(遊)
3:青木(中)
4:新井(一)
5:阿部(捕)
6:村田(DH)
7:稲葉(右)
8:大村(左)
9:森野(三)

KOR 3-4 JPN

JPN 0 2 1| 0 0 0 0 1 0|4
KOR 1 0 0| 1 0 0 0 1 0|3

勝:川上 S:岩瀬
負:田炳浩

日本:成瀬、川上、岩瀬、上原
韓国:田炳浩、張●三(●はサンズイに亘)、韓基周、柳沢鉉、権奕、鄭大●(●は火ヘンに玄)
本塁打:高永民1号

長い試合だった。慣れてるけどさ~
この写真だけ見てるとドラゴンズの試合だ・・・。
 

もりのんだけ写真撮れなかった・・・ごめん>もりのん
 
12月にまだ試合見られるなんて。すごい。
で、名古屋に行けませんでしたが・・・しゅくしょーきゃー、
盛り上がってるんだろーなー(涙)

日本vs.フィリピン
台中インターコンチネンタル球場
JPN
1:西岡(二)
2:井端(DH)
3:青木(中)
4:新井(一)
5:阿部(捕)
6:村田(三)
7:稲葉(右)
8:大村(左)
9:川崎(遊)

JPN 10-0 PHL
星野ジャパン、コールド勝ちで好発進!・・・とは言うものの。

PHL 0 0 0| 0 0 0 0 |0
JPN 5 0 0| 0 1 4 X |10

勝:涌井 (←憲伸じゃなかったですね)
負:ロブレス
フィリピン:ロブレス、バクライ、デラカルサダ-ロハ
日本:涌井、小林宏-阿部、矢野
本塁打:稲葉

私も外出していて最初の方は見ていなかったんですが、
いばちん大活躍、もりりんも代走ながらしっかり走りました。
なのになのに・・・6回、いばちん、太ももに死球(> <)
ものすごく痛そうだったけど、大丈夫なのかなあぁぁぁ〜〜〜。
ああ心配だ心配だ。ドラの宝に何をするんじゃああ(怒)

それにしても村田選手、横で捕るからエラーするんであって。
正面から捕れっつの。少年野球じゃないんだから!

リーグ戦終わって、アジアシリーズ、更にオリンピック予選。
こんなに頑張っている仲間たちがいるというのに(以下自粛)

とにかく井端選手が心配です〜〜〜!
ニュース報道ステーションで見ましたよ、ウワサの10・8
   ↑ご指摘ありがとうございます>師匠

同率で優勝争いだったんですね。そりゃ、悔しいわーー。
しかもナゴヤ球場で試合だったとは。
認識できた方が
高木監督、今中投手、昌さん、たっつん(中日)
長嶋監督、落合選手、川相選手、松井選手、原選手(巨人)

すみません、当時私は「仕事」と「楽団」しかやってなくて
野球は全然みてませんでしたので、許して下さい〜。
「ドラゴンズ70周年 昇竜の軌跡」で復習しました。

ドラ夫に「当時みててどうだった?」と聞いたら
「忘れちゃった」(←ほんとか?)だって。

ずっと昔からドラファンだったら多分、
私は今でも根にもってると思います(爆)

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
<しつこくドラ夫に聞いてみた>(←ホントにしつこいよ>自分)
「確かその年は前半順位が下で後半盛り返して優勝争いになった。
 3点差つけられた段階でこの差をひっくり返すのは無理だと
 ヤケクソになって、テレビを消してしまった」そうです。
 ドラ夫、なんて気が短いんだ
「今のドラゴンズくらい強かったら逆転できたかもしれないけど、
 当時はそこまでいってなかったから。今だったら勝てた。」
「特にあの試合に限ってひきずってはいない。それより最近になって
 毎年優勝争いしている事に驚いている。昔は本当に弱かったから」
・・・・だ、そうです。

特定の人物への思い入れもないようなので、妙に冷静。うらやましい性格だ。
中日ドラゴンズ納会。

残念ながらリーグ優勝は成りませんでしたが、
来年こそ
リーグ優勝
日本シリーズ優勝
アジアシリーズ優勝

大変な事ですが、ファンも一丸となって頑張りましょう!

落合監督、またまたプレッシャーですが
よろしくお願いします!
ドラ番記者さんの記事より

「横浜か? 群馬か? 大学生・社会人ドラフト当日、デスクの指令は「東京待機」。事前に関東圏で指名されそうな選手に目星をつけ、ドラフト会場のホテルから最短で会見場にいけるルートを調べて待っていた。
 それがノーマークの日立製作所・谷選手を指名。会見の時間と場所から問い合わせる始末で、そもそも会見場の日立市がどこにあるかもわからず、頭がパンク。
 悪い流れは続くもので、上野駅で1時間に1本しかない日立行きの電車に5分乗り遅れ、何もできずに駅で待ちぼうけだ。1時間半電車に揺られ、日立駅に着いたのが午後6時半を回り、5時開始の会見はとっくに終わっていた。
 それでも記者の遅れを聞いた谷が会見場で待っていてくれ、無事に取材させてくれた。」


うーん・・・1時間に1本しかない日立行きの電車って
「スーパーひたち」かな。
待たずに特急乗り継いでも着く時間は同じかな。
原田さん、お疲れ様でした。
オーストラリアvs.日本(ヤフードーム)
JPN
1:荒木(二)
2:井端(DH)
3:青木(中)
4:新井(一)
5:阿部(捕)
6:村田(三)
7:稲葉(右)
8:サブロー(左)
9:川崎(遊)

ダル先発。
「日本のエース」と解説されてましたな。憲伸カンバレ!

JPN 0 0 3| 2 0 0 0 0 0|5
AUS 1 0 0| 0 0 0 0 0 0|1


勝:ダルビッシュ
負:A・ブラックリー
日本:ダルビッシュ、成瀬、渡辺俊、藤川、上原
オーストラリア:A・ブラックリー、ルジッチ、バーンサイド、クロフォード、ブライト、ミッチンソン

昼間はちょっとお台場の方に行ってました(フジテレビではないです)
ヴィーナスフォートっていつ行っても薄暗くて閉塞感あるな。
トヨタのUD館(観覧車の先)へ行ってきました。マニアックです。
正式にはトヨタユニバーサルデザインシティショウケース。
愛・地球博で見られなかったんだもん。
人間より楽器の上手いロボットくん(驚愕)
肺も唇もある。関節もしっかり。
地球博のトヨタ館の模様はビデオが流れていたので満足。

将来、野球するロボットもできるだろうな。

挑戦的だが・・・本当に上手い!もっといい楽器を持たせたい!
星野ジャパン 日本vs.オーストラリア
ヤフードーム
JPN
1:TSUYOSHI(二)
2:サブロー(左)
3:青木(中)
4:新井(一)
5:阿部(DH)
6:村田(三)
7:稲葉(右)
8:里崎(捕)
9:川崎(遊)

AUS 0 0 0| 0 0 0 0 0 0|0
JPN 1 0 0 | 1 0 0 0 4 X|6

勝:川上
負:T・ブラックリー S:

オーストラリア : T・ブラックリー、ウィルトシャー、
        ワイズ、ヒル、トンプソン、トーマス
日本 : 川上、高橋尚、小林宏、長谷部、岩瀬、上原

ユニ変わるとぱっと見わからん。


つか、告白します。
・・・憲伸先発だったのに、すっかり忘れて試合観るの忘れましたorz
ネタがなくなってきたので拾ってきました。私もやってみました。
★名鉄メルサ前のナナちゃん人形の着替えを楽しみにしている。
  チア吉:意味不明です

★喫茶店でコーヒーを頼めば、
 お菓子が出てくるのは当たり前だと思っている。
  チア吉:そんな親切な喫茶店に遭遇した事はないです。

★「えらい」の三段活用
 「えりゃー」「どえりゃー」「どえらげにゃー」が使いこなせる。
  チア吉:「どえりゃー」はここ数年よく聞きます

★味噌を入れないおでんは、おでんと認めない。
  チア吉:味噌の入ってるおでんは食べた事ないです。 

★熱いことを「ちんちん」「ちんちこちん」と言って、
 他の地方の方を凍りつかせたことがある。
  チア吉:一昨年、教えていただき、一時期ハマりました(爆)

★三河ナンバー地域からすると、
 知多半島までも名古屋ナンバー地域であることが許せない。
  チア吉:何のことやらさっぱりわかりません

★「三大都市」「五大都市」の中に名古屋は入るくせに、
 大物アーティストや展示会・講演会で「名古屋飛ばし」をされると腹が立つ。
  チア吉:そんな事あるんだー 

★「メイダイ」は「明治大学」のことではない。
  チア吉:え?明治大学じゃないんですか?

★冷蔵庫には、味噌汁用じゃない、
 料理にかけるためのチューブ入り味噌が常備されている。
  チア吉:なんじゃそりゃ〜〜〜〜! 

★名古屋清水口の美宝堂のCMに出ている少年の成長を、
 これからも見守り続けたいと思う。
  チア吉:わからん・・・

★SSK卒以外は、お嬢様と認めたくない。
  チア吉:わからん・・・・

★他地方からの転校生が掃除の時間に「机をつって」と言われ困惑していた。
  チア吉:「机をつる」って本当にわかりません

★ごはんは茶碗に「つける」ものである。
  チア吉:いや、「よそう」と言いますな。

★学校の休み時間は「放課」、4時間目の後は「昼放課」という。
  チア吉:?????

★子供の頃、「トヨタ自動車工場」か「シキシマパン工場」へ
 社会見学に行った。
  チア吉:行ってみたいなー。シキシマパンって?

★阪神は巨人ほど嫌いではない。
  チア吉:はい、そうですね。

★「カール・名古屋コーチン味」「プリッツ・八丁味噌味」
 「おっとっと・味噌煮込みうどん味」を土産にした事がある。
  チア吉:ないです。いつも青柳ういろう1口サイズと今話題の赤福。
      それにしても、どれもしょっぱそうだな〜。

★「ポポポイのポイ お口へポイ、
 しろくろまっちゃあがりコーヒーゆずさくら」の
 青柳ういろうのCMソングが歌える。
  チア吉:歌えます。大学の先輩に教わりました。
 
★鉛筆等がとてもとがっている様をトキントキンと表現する。
  チア吉:言いません

★「米常ライス」「ヤマサのちくわ」「浜乙女(でーたらぼっち等)」など、
 古くさいCMが多いが、新バージョンには変わってほしくない。
  チア吉:????? 

★名駅前の「大名古屋ビルヂング」の「ヂ」の文字が
 気持ち悪いと思った事がある。
  チア吉:いや、味があっていいと思いました。

★車で赤信号ギリギリで交差点を通過したら、
 まだ後ろから2,3台の車がついてきた。
  チア吉:つくば市でもよくあることですよーー。

★休み時間の事を「放課」、自転車の事を「ケッタ」と言う。
  チア吉:「ケッタ」はつい最近教えて頂きました。

★武豊と言えば「たけゆたか」ではなく「たけとよ」町のことである。
  チア吉:ドラ夫が「そうだよ」と言ってました(笑)

★ランドセル、制服などを松坂屋で買ってもらえないと、
 「うちって貧乏なのかな」と心配になる。
  チア吉:そーなんですか?

★自動車教習所の事を「車校」と呼ぶ。
  チア吉:「教習所」ではないの?

★地下鉄に乗っていて、手品おじさんに遭遇したことがある。
  チア吉:?????

★すがきやラーメンは全国チェーンだと思っていた。
  チア吉:お土産に頂きました。こっちにはないですよね?

★模造紙の事をB紙と言う。
  チア吉:?????

★「愛知って名古屋県だと思ってた」と言われると、
 その人の首をしめたくなる。
  チア吉:そんな間違いする人いるの?

★手羽先の食べ方を心得ている。
  チア吉:今年、教えて頂きました!!

==========================================
では茨城バトンに答えます(誰も強制してない)
【1、あなたは茨城のどの辺出身?】
  県南です(具体的にはナイショにしとこう)
【2、水戸を中心に北?南? 】
  土浦を中心に、じゃないの? そりゃーもう、南ですよ。
【3、愛用してたのは、常磐線?水郡線?鹿島鉄道?それ外?】
  常磐線。でも今はつくばエクスプレスのみ。
【4、茨城=納豆。納豆好き?】
  まあまあ好きです。
【5、好きな方は「おかめ派」?「くめ派」?】
  断然くめ派!
【6、納豆に入れる付属品は? 】
  たれとからし
【7、くめ納豆で「にがり」入りの出したけど、食べてみた?】
  食べてません。くめ納豆の冒険についていけない。
【8、村や町が合併してるよね。あなたの出身地or好きな土地は合併組?】
  はいそうです。
【9、実は茨城のどの辺にあるかわからない?】
  だから県南だってば。
【10、魚を買うなら、日立?ひたちなか(旧:那珂湊)?】
  えーと、ひたちなか。那珂湊ですよね。
  行った時は買いたいと思うけど、市場だから量が多過ぎて買わない。
【11、増えたひらがなの市についてどう思う?】
  いいんじゃないかな。
【12、ホームセンターといえばどこ?】
  ジョイフル本田(最近はグランステージ山新によく行く)
【13、黄門祭り行った事ある?】
  ないです(笑)
【14、偕楽園の梅、毎年見に行く?】
  行かない。1回だけ行きましたが、車だと混むので常磐線で。
【15、実は千波湖の白鳥が好き?】
  白鳥いたっけ?
【16、鹿島と言ったらアントラーズ。やっぱりファン? 】
  ぜんぜん。なのに昔、柳沢選手、小野選手に会いました。
【17、自宅にはアントラーズの旗が飾ってあったりして? 】
  ないです。アントラーズグッズは常陽銀行からよくもらう。
【18、コンビ二はやっぱり、HOTSPAR?】
  いや、セブンイレブンかローソン。
【19、潮来ってなんて読む?】
  「いたこ」に決まってるでしょ。
【20、雅山といったら?】
  は???
【21、海水浴はどこへ行く?】
  行かないけど行くとしたら大竹海岸か阿字ケ浦。大洗は怪我する。
【22、ハローキティのストラップ。黄門バージョン持っる?】
  見た事あるけど持ってない。あんこうかぶったキューピー見て驚愕。
【23、茨城で一番栄えてるのはどこ? 】
  手前味噌で申し訳ないけど、つくばだと思います。
【24、茨城は東北だと思ってる人に一言!】
  バカヤローーー!!!!
【25、東海村と言えば?】
  原発事故。
【26、実は干し芋の名産だって知ってた?】
  そりゃ知ってます。実家にいる時は冬、常に家にあった。
【27、最近名前が変わる土地が多いけど、覚えきれる?】
  ぜんぜんわからない。旧○○と言ってもらわないと何が何だか。
【28、筑波山といえば?】
  登山客。
【29、新幹線走ればいいなぁと思ってる?? 】
  いや、絶対無理だと思ってるので、思いません。
【30、茨城の方言といえば?】
  「茶わん冷やしといて」(←ドラ夫が困っていた・水につけること)
【31、恥ずかしくて、みんなに茨城出身って言ってない?】
  いえ、そんなことないです。
【32、かっぽる。さて、どんな意味?】
  放る。かな?
【33、あなたの車のナンバーはどこ?】
  つくば
【34、土浦の花火大会。毎年見に行く? 】
  寒いし混むから行かないです。自宅2階の窓から見ます。
【35、水府の竜神峡行った事ある?】
  ありますよー。道の駅のお兄さんがいい人でした。
【36、水族館と言えばどこへ行く?】
  八景島シーパラダイス。京浜急行が好きなもんで。
【37、茨城の温泉といえば?】
  筑波山? わからない。袋田?あれ?大子?
【38、水戸黄門といえば、西山荘。行ったことある?】
  ありまーす。
【39、「筑波」と「つくば」漢字の方がよいと思う? 】
  いや、平仮名になって良かったです。
【40、買い物はカスミ?】
  はい。一番近いんで。でもグランプルシェの方が好き。
  あとはザ・ガーデン。ジャスコかな。
【41、茨城のマーク書ける?】
  書けないよー。智慧の輪みたいなやつですよね。
【42、県民の歌は歌える? 】
  これは歌えるに決まってるでしょうが!(笑)
【43、今の知事は誰だったかな?】
  橋本さん 。百里に空港作ろうとしてるけどバカじゃないかと思う。
【44、「いばらぎ」と言われると「いばらき」としたい?】
  そうですね。訂正します。
【45、茨城の中で一番方言が強いのはどこだと思う?】
  日立のほうかな?あと八郷とか、鉾田とか。
【46、よく使う銀行は「常陽」or「茨城」or「県信」?】
  常陽しか使ったことない
【47、自宅に軽トラックがある?】
  ないよー
【48、新聞は「茨城新聞」?】
  とってる人いるの?
【49、生まれかわっても茨城を愛せると思う?】
  いや、愛せないと思います(ヲイ
【50、実は早口だったりして? 】
  いいえ。
【51、普通に話してるのに、怒ってる?と聞かれた事は? 】
  ないですー
【52、結婚するなら、茨城の人?】
  いやだーーー!!
【53、実は三世代全員茨城出身だ?】
  全員違います。だから方言も普通は出ない。
  茨城弁は小・中でマスターしました。
【54、友達と話して「なまってるね?」と言われた事がある? 】
  いいえ。でも大学の時「イントネーションが違う」と言われた。
【55、あなたの茨城県度はどのくらいですか?】
  低い(笑)・・・と思ってるのは自分だけかも。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[04/21 だやん]
[04/17 からから]
[04/14 オレのドアラ]
[04/13 広小路栄]
[04/13 現グラ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
関東チアドラ吉(通称チア吉)
性別:
女性
自己紹介:
生粋のドラファン「ドラ夫」と交際・結婚したのがきっかけで「落合ドラゴンズ」から中日ドラゴンズを応援するようになる。当時のHNは「関東ドラ吉」でオッサンかと思われていた。つくば市在住。都内へはスピーフィでw
水瓶座O型。体弱し。暑さにも超弱い。夜の満員電車が苦手。よって観戦率は低いです。けど名古屋遠征も年に何度かします。
何といっても落合監督が大好き!
大・大・大尊敬しております。
川相コーチ、宇野コーチが好き。
野球解説は今中さんが大好きです。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
お天気情報
忍者ブログ [PR]
Copyright(C) 落合・ドラ・マスコット All Rights Reserved